Vimのすすめ

概要

この記事は misskey.dev ユーザー Advent Calendar 202320日目の記事になります。 私の好きなエディタ Vim について話そうと思います。

Vimのいいところ

キーボードのみで操作が完結する

マウスを使わず、ホームポジションを維持したままファイルの編集ができます。

例えば、()の中だけ消したいときは、di(とキーをタイプするだけで済みます。

起動がとても速い

プラグイン(ユーザが追加する便利機能)を詰め込みすぎなければ、起動に時間がかからないです。

使わない機能のためのファイル読み込みなどを停止(または遅延)することで、起動時間をミリ秒単位で短縮することに喜びを見出す人もいます。

ヘルプが詳しく書いてある

Vimを使ってるときに、このコマンドってどういう意味なんだっけ…と気になったときには、:helpコマンドからみっちり書かれた説明を開くことができます。

ヘルプの実体は、docディレクトリ内の.txtファイルなので、突然(?)PCがオフラインになっても安心です。

起動時の処理について余すことなく書いてある例。暇なときはヘルプを見ると楽しいです。

starting - Vim日本語ドキュメント

おすすめの人

自分の使うものにこだわりたい人

お気に入りの見た目にして、コードの補完もしてもらうようにして、好きなコマンドをキーマップに追加して…という作業を通して、自分だけの最強エディタが作れます。

逆に言うと、設定しなくてもいい感じに動くエディタを求めている人は合わない可能性があります。

思考のスピードで編集したい人

この言葉は、 編集中に、例えばこの行要らないな〜と思ったら、ddとキーボードをタイプするだけで終わります。

マウスを使って範囲選択したり、行頭に移動してShiftキーを押しながら行末まで移動しなくてもいいんです。

お題に対していかに少ないキーで編集を完了できるかを競う、VimGolfなる競技があるほど、速く編集したいという欲求は留まることを知らないのです。

インストール方法

各OSでのインストール方法の説明があります。 www.vim.org

雑多なのでまとめ直しました。

Windowsの場合

インストーラーを実行することでインストールする方法が、1番シンプルで分かりやすいです。

おそらく1番最新に近いであろうインストーラーはこちら。(言語が英語なので注意) github.com

有志の方が、素のVimに日本語のヘルプなどをまとめたものを配布しています。 www.kaoriya.net

Macの場合

Homebrewからインストールできます。

私の手元にMacOSがないので、正確には、インストールできるそうです。としか言えないですが…。

brew install vim

Linuxの場合

お試しであれば各ディストリビューションのパッケージマネージャーからインストールするのが良いと思います。

一応、ソースコードからビルドするのが1番だよ!難しくないよ!と説明があります。

apt-get install vim
pacman -S vim

終わりに

Vimを知るのは難しいですが、Vimをきっかけに技術方面の知識もついたので、出会って良かったと思っています。

また、他の人や自分の一次創作キャラをイメージしたカラースキーム(画面の色の設定)を作っています。

自作カラースキームその1

github.com

自作カラースキームその2

github.com

Let's 楽しい Vimライフ!!